eであいに 感謝いたします(o*。_。)oペコッ
2009年03月16日
珍道中記
土曜日は さむかったよねぇ~~~~~(><)
道路が 凍るんじゃないかと心配して 石和に...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
着いて (((*^-^)-oo-(*^▽^) 入るよ~♪∥温泉∥
風呂上りの ゴクゴク ⊂(~ )三U(((>o<))) プハァーシビレルゥー
んっでもって (~△~)眠い。。。(~ε~)マジ 眠い。。。( ~◇)Zzz
翌朝 朝風呂にどっぶ~~~ん
7時に出発!! 目指すは 平谷温泉
でもね 温泉ダイスキな σ(・・*)は それだけで済むわけがありません( ̄^ ̄)
家に着くまでの道中 日帰り風呂をピックアップして ナビに入力。。。。
まずは 明治大学野球部監督 故島岡監督がよくは入っていたとされる
『御大の館』
なんでも ここの土地の出身者だとか・・・
温泉は チョット熱めで 温泉のカーテンがあったり。打たせ湯。ちょっと残念だったのが 露天からの 南アルプスが
見えなかったことなんです・・・・
身体も暖まり 次に...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
平谷温泉 『ひまわりの湯』ここは 道の駅と併設されているので 車の止める所がないくらいでした
ここは 温泉雑誌に全国の温泉の中でベスト10の中に入るんですよ^^ 露天風呂も広いし 何年か前に行って とっても気に入っているんですよ^^
すぐ横には 子供も遊べるプールもあり また宿泊施設もあるんですよ・・・
遅めの昼食を ここで頂きました・・・・

有名な ソースカツ丼
ご飯の上に キャベツの千切り
どっぷりと 特選ソースにくぐらせて
ご飯の上に乗っけて・・・・・・
σ(`-ω-´。) ンー うまい!!!
さてさて 家路を急がなきゃ・・・・
で 道中にまたまた 日帰り温泉み~~つけた^^
天竜温泉『おきよめの湯』山間の中に チョット小さいけど
ここの温泉も 平谷温泉と同じような泉質で とってもいいお湯でした。。。
ダンナ様は 湯疲れしたようで 車の中でお留守番でした・・・・
紅葉の時期は 最高なロケーションでした・・・・
さぁ~~ ここからが問題発生。浜松ICまでを ナビに登録したんですよ・・・ まぁ 途中まではスイスイ快適に山道走行。
途中 分岐点があり ナビの通りに行ったら 遠くなると判断した ダンナ様
「県道1号線」を選んでしまったんデス・・・
山道の中 クネクネ走り回り 携帯は圏外(((((( ;゚Д゚)))))
落石注意の看板があり 途中小石が落ちてるし。
ナビの通りに曲がって すれ違いも出来ないくらいの長いトンネル抜けたら
えっー(ё_ё) (ё。ё)なにっー
щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
行き止まり・・・・・・
狭い道 なんとかUターンして戻り またもとの道に。
何とか進んでいくと 集落がヽ( ・∀・)ノ ワッチョーイ
大丈夫だよね^^ と思ったのもつかの間 またまた 山道クネクネ走行ゥェ―。゚゚(ノ´д`ヾ。)゚゚。―ン
そんなこんなで 天竜川を左側 下の方に見ながら 走ること2時間
やっとこさっとこ 佐久間ダムにたどり着きました・・・・ハァ~~
「助かった・・・・・・・」2人とも緊張がほどけ ∥wc∥ o(≧∇≦o)))) =з =з =зモレルゥー!! (≧m≦)ぷぷっ!
即 公衆トイレを見つけ ホッと一息しましたよ。
高速飛ばして 家に着いたのが 9時ちかかったです・・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
「もう 絶対山の中走らないからね・・・」
道路が 凍るんじゃないかと心配して 石和に...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
着いて (((*^-^)-oo-(*^▽^) 入るよ~♪∥温泉∥
風呂上りの ゴクゴク ⊂(~ )三U(((>o<))) プハァーシビレルゥー
んっでもって (~△~)眠い。。。(~ε~)マジ 眠い。。。( ~◇)Zzz
翌朝 朝風呂にどっぶ~~~ん
7時に出発!! 目指すは 平谷温泉
でもね 温泉ダイスキな σ(・・*)は それだけで済むわけがありません( ̄^ ̄)
家に着くまでの道中 日帰り風呂をピックアップして ナビに入力。。。。
まずは 明治大学野球部監督 故島岡監督がよくは入っていたとされる
『御大の館』
なんでも ここの土地の出身者だとか・・・
温泉は チョット熱めで 温泉のカーテンがあったり。打たせ湯。ちょっと残念だったのが 露天からの 南アルプスが
見えなかったことなんです・・・・
身体も暖まり 次に...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
平谷温泉 『ひまわりの湯』ここは 道の駅と併設されているので 車の止める所がないくらいでした
すぐ横には 子供も遊べるプールもあり また宿泊施設もあるんですよ・・・
遅めの昼食を ここで頂きました・・・・
有名な ソースカツ丼
ご飯の上に キャベツの千切り
どっぷりと 特選ソースにくぐらせて
ご飯の上に乗っけて・・・・・・
σ(`-ω-´。) ンー うまい!!!
さてさて 家路を急がなきゃ・・・・
で 道中にまたまた 日帰り温泉み~~つけた^^
ここの温泉も 平谷温泉と同じような泉質で とってもいいお湯でした。。。
ダンナ様は 湯疲れしたようで 車の中でお留守番でした・・・・
紅葉の時期は 最高なロケーションでした・・・・
さぁ~~ ここからが問題発生。浜松ICまでを ナビに登録したんですよ・・・ まぁ 途中まではスイスイ快適に山道走行。
途中 分岐点があり ナビの通りに行ったら 遠くなると判断した ダンナ様
「県道1号線」を選んでしまったんデス・・・
山道の中 クネクネ走り回り 携帯は圏外(((((( ;゚Д゚)))))
落石注意の看板があり 途中小石が落ちてるし。
ナビの通りに曲がって すれ違いも出来ないくらいの長いトンネル抜けたら
えっー(ё_ё) (ё。ё)なにっー
щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
行き止まり・・・・・・
狭い道 なんとかUターンして戻り またもとの道に。
何とか進んでいくと 集落がヽ( ・∀・)ノ ワッチョーイ
大丈夫だよね^^ と思ったのもつかの間 またまた 山道クネクネ走行ゥェ―。゚゚(ノ´д`ヾ。)゚゚。―ン
そんなこんなで 天竜川を左側 下の方に見ながら 走ること2時間
やっとこさっとこ 佐久間ダムにたどり着きました・・・・ハァ~~
「助かった・・・・・・・」2人とも緊張がほどけ ∥wc∥ o(≧∇≦o)))) =з =з =зモレルゥー!! (≧m≦)ぷぷっ!
即 公衆トイレを見つけ ホッと一息しましたよ。
高速飛ばして 家に着いたのが 9時ちかかったです・・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
「もう 絶対山の中走らないからね・・・」
Posted by Michan at 17:39│Comments(4)
│温泉&お風呂漫遊記
この記事へのコメント
とにかく無事で良かった~ヾ(≧∀≦)ノ
帰りにこんなにお風呂に入ったのー!
さすが・・・ ただ者ではないと思っていたけど・・・
ソースカツ丼♪
確かブログを始めたばかりの頃、
向日葵さんの記事で見たんですよね~
懐かしい~♪
うちも今日はカツにしようかな~♪
帰りにこんなにお風呂に入ったのー!
さすが・・・ ただ者ではないと思っていたけど・・・
ソースカツ丼♪
確かブログを始めたばかりの頃、
向日葵さんの記事で見たんですよね~
懐かしい~♪
うちも今日はカツにしようかな~♪
Posted by キャサ
at 2009年03月16日 18:24

やじさん。ならぬ、向日葵さん。 毎日が、とっても、
楽しそうね。 温泉も満喫ね、 とと、うらやましい!!
楽しそうね。 温泉も満喫ね、 とと、うらやましい!!
Posted by うさこ倶楽部 at 2009年03月16日 18:51
♡♡♡ キャササン ♡♡♡
そそ 温泉ダイスキだからね^^
ホントは もう一つ入る予定だったの・・・・
ソースカツ丼まいう~~~~^^
そそ 温泉ダイスキだからね^^
ホントは もう一つ入る予定だったの・・・・
ソースカツ丼まいう~~~~^^
Posted by 向日葵
at 2009年03月16日 21:34

♡♡♡ うーチャン ♡♡♡
毎日 楽しいデスヨ~~~^^
人生楽しく生きなくっちゃ だ(*´・д・)(・д・`*)ネー
毎日 楽しいデスヨ~~~^^
人生楽しく生きなくっちゃ だ(*´・д・)(・д・`*)ネー
Posted by 向日葵
at 2009年03月16日 21:37
