eであいに 感謝いたします(o*。_。)oペコッ

2011年11月18日

笑福の湯

笑福の湯が、先日より 改装してまして 今日 リニューアルopenです

露天風呂に 炭酸泉ができ プチプチシュワシュワ
サイダーの中に浸かってるみたい
血液循環がよいから、美容にもいいみたい

炭酸泉に入った後は ちょっくら のんびり昼寝します
  

Posted by Michan at 11:27Comments(0)温泉&お風呂漫遊記

2011年11月07日

日曜日は・・・温泉

 4月からの「八湯巡り」で回っていた 温泉・・・・・

八ヶ所回ったご褒美に 各施設の 無料入館手形をゲットしたので
紅葉を見ながら と言うことで
川根の奥にある
「もりのくに」に行って来ましたicon17

葉の色づきには ちょっとばかり早く
5~6分の紅葉かなぁ~


5月に来た時には 緑鮮やかな 新緑でした。

 誰もいなかったから チョット 内湯をパシャット・・・・(^=^)

奥に写ってる お風呂は 立ち湯でして
身長 130センチ以上の人でないと 入れないんですよ^^;

そう 立って入るんです。
私が入っても 顎の辺りまでの深さなんです・・・・・face08

前回来た時は 炭酸泉が ん~泡が出てこない!!
今回は 程よい泡が出てきて・・・・満足(^^)

露天風呂は 半分紅葉になった木々を見ながら
横を流れる川のせせらぎを聞き
フッフ~~ン 貸しきり状態face23
最初は 隅っこでポツンとしていたけど
誰もいないし、来ないから
真ん中で・・・・(笑)

いやぁ~ 極楽タイムでしたemoji13
  


Posted by Michan at 23:31Comments(0)温泉&お風呂漫遊記

2011年10月09日

八湯巡り見事達成

今年の 4月より 御殿場高原グループの温泉
八湯巡り
をしていて 本日めでたくも
御殿場の「気楽坊」に入浴してゴールとなりました・・・・・パチパチパチ

今日は とっても満足の行く お湯でした(^^)
炭酸泉のお湯にも 満足いくまで入れたしface05

 見事 八湯巡りを達成した
ご褒美は 今まで入浴した 八ヶ所の無料入浴手形です

またまた 半年かけて お湯巡りしちゃいますよ~face21


#八湯巡り #御殿場高原グループ #気楽坊 #茶目湯殿 #百笑の湯 #花の湯 #天神の湯 #ほたる #天恵 #もりのくに
#八湯巡りゴール #通行手形
  


Posted by Michan at 21:30Comments(4)温泉&お風呂漫遊記

2011年10月09日

最後になりました…

『八湯巡り』も残すところ 最後の一ヶ所になりました


最後の施設が、いい施設でありますように


では
  

Posted by Michan at 06:48Comments(0)温泉&お風呂漫遊記

2011年09月29日

温泉巡りしませんか?

昨日 こんなもの見つけました

『日帰り温泉シールを集めて豪華景品当る』シールラリーは、静岡県内は、10施設
近くでは山梨・長野・愛知かな……

出かける時は、セットを持って通りすがりで 結構いいにも出会えますからね


来年6月までありますから で出かけた時 ちょっと楽しんではいかが

詳しくは『ゆらん』サイトで


八湯巡りが終わったら出かけて見ようかなぁ

  

Posted by Michan at 16:12Comments(0)温泉&お風呂漫遊記

2011年09月28日

八湯巡り

先日 健康ランドを 後にして 向かった先は 
『八湯巡り』
の ひとつでもある 須走にある「天恵」
御殿場高原グループの温泉で はずれって思わないのですが

ここは・・・・・あたし的には却下icon15

お風呂のほかに 水着着用で入る混浴風呂があるんです

が・・・・・・・

楽しみにしていた 炭酸泉は水着着用でないと入れない(><)
館内での飲食は お金を持っていかないといけなく
(他の施設は 鍵についてるバーコードでの 支払い)
お昼をと 食券をかったら 飲料は別の機械で・・・・
で 飲料を買おうとしたら 「販売中止」
になってるしface11
売る気がないのemoji04

出てきた ご飯
ボッソボソ
ダンナ様と お風呂から出たら 即効退館しましょ・・・・

脱衣場では プールから上がってきた人が 水気をよく拭かないので
床が ビショビショ・・・・・・だったし。
ハァ~icon15


気を取り直し 帰る道中 見つけた 
「ヘルシーパーク裾野」
近くにキャンプ場があり そこの人達が入ってきてるため
凄い人だったけど
露天からは 富士山が見えて
ここは 最高でしたface05

#kennkouranndo #gotennbakougennguru-pu #tennkei #hatiyumeguri #subasiri mizugityakuyou #herusi-pa-kususono
#kyannpujyou #rotennburo #fuzisann #saikou
  


Posted by Michan at 08:00Comments(2)温泉&お風呂漫遊記

2011年09月18日

ナビ任せ〜〜

三昧
あー き〜んもちよかったぁ


さてと 帰る


ナビ任せで 設定したら まるで 樹海の森だよ


渋滞にはまりませんように

  

Posted by Michan at 16:15Comments(3)温泉&お風呂漫遊記

2011年09月18日

かっこいいねぇ

いつみても
かっこいいねぇ

雪のかぶってるもいいけど、雪のないもまた いいねぇ


健康ランドを後にして の〜んびり ドライブしながら、今日も巡りでも………
  

Posted by Michan at 08:31Comments(3)温泉&お風呂漫遊記

2011年09月17日

メガでお祝いだぁ(^O^)

健康ランドから 誕生日祝いの無料ハガキが届いたので、今夜は
メガで お祝いだぁ
  

Posted by Michan at 21:14Comments(2)温泉&お風呂漫遊記

2011年09月12日

笑福の湯

仕事明けで、今日はの〜んびり 笑福の湯です


  

Posted by Michan at 11:27Comments(0)温泉&お風呂漫遊記

2011年08月28日

ほったらかされて……

山梨の温泉は
『ほったらかし温泉』です

日の出開始より 1時間も前から開くので 関東圏からの人が多いんですって

内湯&広々した露天風呂しかないのですが、露天風呂がき〜もちいいんです

晴れ渡っていれば 甲府盆地を見下ろし、正面に が7合目ぐらいから上が見えて……


お日様の日差しがという人は無理でしょうが、は半身浴気分で 1時間も入ってましたぁ
あちぃ〜
ということで 湯上りにラムネをいっただき

ダンナ様は 夏ミカンの 後味がほろ苦く 夏ミカンも美味しかったぁ

アッ 揚げはここでは有名なんですよ半熟でほんのり塩味で……


一度 ご賞味あれface13


#ほったらかし温泉 #温泉三昧 #露天風呂 #山梨 #ラムネソフトクリーム #夏みかんソフトクリーム
#揚げたまご
  


Posted by Michan at 11:53Comments(2)温泉&お風呂漫遊記

2011年07月12日

露天風呂最高!!!

 日曜日の 温泉めぐり・・・・

夏の青い空を見て、雲がなければ 正面に富士山
今の時期は 木々が青々としてて
鳥のさえずりも聞こえ
こんな素敵な ロケーションなのに 暑いから あまり人がいなくって。。。
1時間ちょっとの時間 独り占めでしたface03


 至福の時間でしたface05

  


Posted by Michan at 22:40Comments(2)温泉&お風呂漫遊記

2011年06月21日

百笑の湯

日曜日は 仕事明けで 眠い目をこすり 助手席で (-_-).。oOO グゥグゥ・。・。・。
向かった先は 伊豆・大仁にある
「百笑の湯」
この日は 偶然にも 父の日だったので 男の人は無料でした。

ここで 問題が
σ(・・*)達は 八湯巡り をしているので 
無料での入館は ハンコを押してもらえないと・・・・

湯巡りの事情を話したら 快く
ポ~~~ンっとハンコを打っていただきましたヽ( ・∀・)ノ ワッチョーイ

これで 4つのお湯巡りですface05  


Posted by Michan at 14:57Comments(2)温泉&お風呂漫遊記

2011年05月18日

温泉三昧・・・3

σ(`-ω-´。) ンー 温泉三昧・・・3と書くと 次もあるんじゃないか
と思われるんですが
温泉三昧は 3箇所巡って ここで 〆でした(笑)

では 日曜日 3ヶ所目に向かった温泉は

 只今 八ヶ所湯巡り を 回ってるので 
帰宅道中に 「ほたる」があったため 立ち寄る事にしました。
しかも 朝早くからの行動だったから
(~△~)眠い。。。(~ε~)マジ 眠い。。。( ~◇)Zzz
という事で ひとっ風呂入った後は
チョットばかし お昼寝タイムでしたface21

ここは 内風呂がと~~ってもひろくって
温度も お風呂内で仕切りされていて 高温・普通・ぬるめと別れているんです
でね 窓がなく ダイレクトに 外の景色を眺められ
今だと 緑鮮やかな森林浴を楽しめたりなんかしますemoji52


仕上げに またまた ひとっ風呂デシタ(笑)  


Posted by Michan at 21:22Comments(0)温泉&お風呂漫遊記

2011年05月18日

naosukeサン?

松崎でみつけた看板
思わず naosukeサンを思い出した(笑)

「ライダーの宿 ビービーロード」  


Posted by Michan at 08:00Comments(2)温泉&お風呂漫遊記

2011年05月17日

温泉三昧・・・2

 次に向かった 温泉は・・・
道の駅内にあった 温泉。
9時からオープン。
いやぁ~ またまた 女性入館者はいなく
貸しきり状態face21


入ってみたら 
「内湯だけかァ~」
と 残念と思いきや

なんか ドアがあるじゃん。
スタッフの出入りするドアなのか・・・・恐る恐るドアを開けて
外階段を 無謀にも 全裸で駆け上っていったら
キャー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャー
露天風呂があるじゃん・・・・emoji13

内湯は(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ
露天風呂に浸かって 満足満足・・・・・face05

ここでは ぉ━━(′0q`*)(p′○`q)(*′p0`)━━ぃ!!  なんて話はできなかった(笑)  


Posted by Michan at 20:00Comments(4)温泉&お風呂漫遊記

2011年05月17日

秘湯だよ・・・・

日曜日の早朝のお出かけは・・・・

明日は4時に家を出るぞemoji02
早起きのダンナ様について行けないです(><)
なんとか 4時過ぎに出発・・・・デシタ

向かった先は 伊豆・松崎~~~
ダンナ様の仕事の下調べも なんだかんだと1時間チョットで終了emoji13

行く前に貰った 松崎の地図に
「温泉が・・・・あるある(★ ̄∀ ̄★)にやりッ☆ 」
一人で騒いでいました(笑)


でねぇ~
露天風呂~~~~~







 女性風呂 入り口        男性風呂           女性風呂
「(。'ェ')ぇ。 営業してるの?」
といった感じの露天風呂だけの温泉
男性風呂の方が 広めでした。。。
山肌にある 温泉なので 山からクマが下りてこないか・・・なんて心配でした(笑)

朝8時からの営業なんだけど 8時前から入れていただいて
貸しきり状態でしたヽ( ・∀・)ノ ワッチョーイ

男女風呂の仕切りの板の所から 源泉が ボコボコ湧き出ていて
凄いの何の・・・・face08


柵を隔てての会話も 貸しきり状態だから
「ちょっといい感じだねぇ~ 熱くない?」
「熱いナァ~」
鳥のさえずりを の~~んびり聞きながら
入浴タイム
10分も浸かっていたら あぢぃ
速攻 あがっちゃいました・・・・
すると
「ぉ━━(′0q`*)(p′○`q)(*′p0`)━━ぃ!!  そろそろ出るぞ~~」
「でた・・・ヨ」

この施設の 裏に温泉が・・・
これじゃ マジ営業してるかしてないのか わからなかったです^^;


さて・・・次の温泉はemoji09emoji10  


Posted by Michan at 16:20Comments(2)温泉&お風呂漫遊記

2011年05月11日

八湯巡り

先月の事
静岡新聞に お湯巡りの広告が載っていた
温泉ダイスキな σ(・・*)は こんな広告見逃すはずがない(笑)
半年間で 8箇所の温泉施設に...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

時之栖を旅しよう! ということで


1・・・・天然温泉    気楽坊
                http://www.tokinosumika.com/kirakubo/

2・・・・源泉       茶目湯殿
                http://www.tokinosumika.com/chame/

3・・・・万福       百笑の湯
                http://izu.tokinosumika.com/hyakuwarai/

4・・・・富獄温泉    花の湯
                http://www.tokinosumika.com/hananoyu/

5・・・・駿府天然温泉  天神の湯
                http://www.tokinosumika.com/tenjin/

6・・・・湯治場      ほたる
                http://www.tokinosumika.com/hotaruizu/

7・・・・須走温泉     天恵
                http://www.tokinosumika.com/tenkei/

8・・・・森の癒し     もりのくに
                http://www.tokinosumika.com/morinokuni/

すでに もりのくに&花の湯には (((*^-^)-oo-(*^▽^) 入るよ~♪∥温泉∥

 日頃の自分へのご褒美に あなたも 「お湯巡り」してみませんか?
   


Posted by Michan at 08:00Comments(2)温泉&お風呂漫遊記

2011年05月09日

途中寄り道・・・

 昨日は お出かけの途中
日本坂PAに寄りこんでみた。
余りにも近いし なかなか寄りこまない日本坂PA
観光バスガイドサン達の間では 
高速道路のSA&PA人気ベスト5の中に入っている
日本坂PAです


焼津のお魚屋さん 大集合って感じで 魚の商品がいっぱい^^

そんな中
み~つけたemoji13
ちゃんと 写したかったんだけど
店員さんの目線が・・・・・怖かったヾ(;´▽`A``アセアセ


店内の仕切に使われていたガラスには 魚屋さんの屋号(?)マークがいっぱい・・・
「アッ 〇〇だよね」
「△△もある・・・・」
と 名前のあてっこで しばし遊んでました(笑)

ここで 魚屋さん(特にぬかサン)に質問です
あの 並びって どういうわけかたしてるの?
ぬかサンちの屋号が見つけられなかった・・・・icon11icon11icon11  


Posted by Michan at 08:00Comments(2)温泉&お風呂漫遊記

2011年05月02日

和の湯

昨日の日曜日は 我が家のリムジンで 
袋井の「和の湯」に...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

久し振りに 温泉に入ったァ~って感じでした。
身体の芯まで ホッコリホコホコ・・・・face05

久し振りに 温泉三昧でもしようかなface21

  


Posted by Michan at 23:09Comments(3)温泉&お風呂漫遊記